01
遺産分割協議 やり直し
- 遺産分割協議とは
遺産分割協議とは、被相続人が残した遺産を分割するにあたり、その種類や割合などを相続人間で話し合うことをいいます。 相続に当たっては、民法により相続人や相続人が取得する遺産の割合について規定があり、また財産を残す側である被相続人も遺言により意思を示すことができます。そのため、原則としては法律や遺言に沿った相続がなさ...
- 相続問題で弁護士に依頼できること
次に、相続人が弁護士に依頼できることですが、相続に当たっての諸手続きや遺産分割協議、遺留分侵害額請求などの訴訟などがあります。 相続に当たっては、まず相続人や相続財産の把握が重要となります。しかし、相続人や相続財産の調査は手間がかかるものであり、漏れがあった場合にはやり直さなければならないといった事態が生じるおそ...
02
当事務所が提供する基礎知識
Main Business
-
養育費と面会交流の取...
「幼い子どもがいる中で離婚を検討しているが養育費はどのようにして取り決めればいいだろうか。」「離婚後は子どもを相手に合わせたくないが、面会交流は必ずしなければならないのだろうか。」このように、養育費や面会交流についてお悩 […]
-
離婚調停の流れ|有利...
調停離婚とは、夫婦間での協議が上手くいかない場合、家庭裁判所に調停を申し立て、調停委員が間に入り、合議することで離婚が成立する方法です。片方が欠席した場合や合意に至らない場合は、不成立となります。調停離婚では、調停委員が […]
-
交通事故の問題で弁護...
「交通事故の被害に遭い入院しているが、示談交渉を求められている。負担が大きいが自分で交渉するべきだろうか。」「加害者側の保険会社から提示された過失割合に納得できない。過失割合の修正はできないのだろうか。」このように、交通 […]
-
刑事事件で逮捕されて...
刑事事件で逮捕されてからの流れとしては、 ①警察による取り調べ・捜査 ②送検、検察による取り調べ・捜査③勾留④起訴⑤刑事裁判⑥判決 となっています。以下で詳しく見ていきます。 まず、被疑者 […]
-
相続において必要な手...
相続の場面ではさまざまな手続きを行う必要がありますが、こうした手続きには期限があります。しかし、どの手続きがどういった内容でいつまでの期限なのか分らないという方も少なくないでしょう。そこで、本記事では相続において必要な手 […]
-
企業法務で弁護士に依...
「会社の顧問弁護士にはどういった内容の相談が可能なのだろうか。」「過剰に残業代を請求されたが、弁護士に依頼すれば労働問題として社内で解決可能だろうか。」弁護士の企業法務への対応について、こうしたお悩みをお持ちの方は多くい […]
03
よく検索されるキーワード
Search Keyword
04
弁護士紹介
Lawyer
菅沼 圭Kei Suganuma
当事務所では個人の法律問題はもちろん法人の企業法務まで幅広い法律問題に対応しております。
どうぞお気軽にご相談ください。
- 所属団体
-
- 静岡県弁護士会(登録番号50851)
- 経歴
-
- 出身地 駿東郡小山町
- 2007年3月 静岡県立沼津東高等学校 卒業
- 2011年3月 中央大学法学部法律学科 卒業
- 2013年3月 中央大学法科大学院 修了
- 2013年9月 司法試験合格
- 2013年11月 最高裁判所司法研修所入所(第67期司法修習生)
- 2014年11月 司法修習終了
- 2014年12月 弁護士登録(静岡県弁護士会)
- 2015年1月 細沼法律事務所(沼津市)にて勤務開始
- 2020年5月 細沼法律事務所を退所、菅沼法律事務所を開設
05
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 菅沼法律事務所(静岡県御殿場市) |
---|---|
弁護士 | 菅沼 圭(すがぬま けい) |
所在地 | 〒412-0042 静岡県御殿場市萩原631番地2 富士ビル2階 |
TEL/FAX |
TEL:0550-75-7005 / FAX:0550-75-7006 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | 土・日・祝日 |
その他 |
※お電話のみでのご相談はお引き受けしておりません。 ※初回相談有料(受任した際の着手金に含まれます。) |